トップ よくある質問 作者ブログトップ お問い合わせ・ご注文

UNIX初期の歴史再検証 --- Part7

 次に、バージョン1のマニュアル公開に際してリッチーが書いている文章http://cm.bell-labs.co/who/dmr/1stEdman.htmlから読み取れる内容を書きます。
これはUNIXが作られた時期からかなり後になってから書かれたもののようで、Word7.0などという記載内容から見て、1995年以降に書かれたものと考えられます。

・when this manual was written, we had moved off the original PDP-7 to the PDP-11/20
  --この時点でPDP-11/20が対応機種であったことが明記されている

・it had 24KB of core memory, and no memory management hardware at all
  --メモリは24KBであった

・The operating system and most of the software was still in assembly language
  --アセンブリ言語で書かれていた

・By this time we knew about the upcoming PDP-11/45, and had visited Digital in Maynard to talk about it
  --PDP-11/45のことを知っており、DECを訪ねて問い合わせをしている

・in particular, we had the specs for the floating-point instructions it supported. So the system described here included a simulator for the instructions
  --PDP-11/45の浮動小数点数の知識があり、それがマニュアルに反映している。たとえば、Commands Part1のDBの項目やSystem Call Part1のilginsの項目にPDP-11/45に関する記述がある。



 次は、http://cm.bell-labs.co/who/dmr/spacetravel.htmlです。

・Ken first did Space Travel on the GE 635
  --トンプソンはGE-635上でSpace Travelというゲームを作成した

・It was expensive to run; a game would cost about $50. Of course it was internal "funny money."
  --ゲームをすると50ドルがかかった。これは、実際に課金されたのではなく、内部的な管理上の話であった。

・More or less at the same time, Ken discovered the PDP-7, which had been fitted out with a nice vector display.
  --このころ、よいディスプレイを持つPDP-7を見つけた

・So Ken moved ST to it, and ran the game standalone.
  --PDP-7でSpace Travelを動かした

・Also, about this time, Ken again got the urge to write his own operating system. He had started on such a project before, but on a much bigger machine -- the GE 645 Multics machine. It didn't take long to realize that he couldn't keep the machine.
  --同じころ、GE-945上でOSを作ろうとしたが、このMultics用マシンは間もなく使えなくなりそうになった

・Because Ken was now familiar with the '7 and knew he could use it as much as he wanted, the first version of Unix was written on this PDP-7.
  --PDP-7に習熟していたので、PDP-7上でOSを作成し最初のUNIXとなった

・So ST came before Unix, but doing ST led him to a place in which he could write the first version of Unix.
  --Space TravelのほうがUNIXより古い。Space Travelを作ることで、UNIXを作成できる技術を身に着けた。

 Space Travelが直接的にUNIXの開発につながったという記述はありません。
明示的には書かれていませんが、Space TravelとUNIXは直接関係はなく、Space Travelを作ることで覚えた技術がUNIXを作る際に役立ったと理解できる文章です。

 これらの内容はすでに見た1.1次資料の内容と符合しています。



 次は、http://cm.bell-labs.co/who/dmr/ken-games.htmlです。

・This trivial game's interest is magnified only because it led Ken to take over an already-aging Digital Equipment PDP-7 computer. Once he had established squatter's rights over the machine and had learned how to generate programs for it, he wrote the first version of the Unix system.
と書かれており、PDP-7上でSpace Travelを作成して得られた技術がUNIXを作成する練習になったことが書かれています。



 次は、バージョン4に関してリッチーが書いたメールで、 http://www.tuhs.org/Archive/PDP-11/Distributions/research/Dennis_v3/Readme.nsys で読めます。

・What is here is just the source of the OS itself, written in the pre-K&R dialect of C.
  --この(nsysと呼ばれている)OSのソースはCで書かれている

・It is intended only for PDP-11/45, and has setup and memory-handling code that will not work on other models
  --対応マシンはPDP-11/45のみである

・The Third Edition manual from early 1973 clearly refers to a system still written in assembly language
  --このnsysと呼ばれるOSの前のバージョンであるバージョン3はアセンブリで書かれている

 この内容を解釈すると、nsysと呼ばれるOSのソースコードがCで書かれており、1973年ごろのファイルとみられることから、おそらくバージョン4が出る少し前のソースに関する記述と思われます。
バージョン4そのものではありませんが、おそらくバージョン4もPDP-11/45のみに対応しているものとみられます。

 以上から、以下の表が得られます。

バージョン日付台数ハードメモリ
バージョン019691PDP-78KB
バージョン11971/1110PDP-11/2024KB
バージョン21972/66PDP-11/20 
バージョン31973/24  
バージョン41973/1130PDP-11/45 
バージョン51974/6   
バージョン61975/5  PDP-11/40 
バージョン71979/1 PDP-11/45,70 


前回へ      次回へ